ローカルフードオーガニックオーガニック専門家オーガニック資格レムケなつこ 【教えて!オーガニックQ&A】オーガニックと自給自足について教えてください 2020年10月4日 「教えて!オーガニックQ&A」では、IOB代表・オーガニック専門家レムケなつこが、オーガニックに関する様々な質問にお答えしています。今回は、自給自足についてのご質問にお答えしています。...IOB Journal 編集部
お知らせ・イベントpickupオーガニックオーガニック講座セミナー 【講演会レポ】IOB代表 レムケなつこがオンライン講演を広島県立庄原実業高校で実施しました 2020年9月24日 IOBは、よりよい地球を未来へと引き継ぐため、オーガニックが持つ「社会的価値」を広める活動を行っています。次世代への教育も重要な要素と考え、初の学生向けプログラムを始動!今回は、代表レムケなつこが広島県立庄原実業高等学校の一年生向け講演会を開催しました。そのレポートをお届けします。...IOB Journal 編集部
農薬オーガニックオーガニック食品レムケなつこ有機家畜 【教えて!オーガニックQ&A】オーガニック食品にも残留農薬が検出されるのですか? 2020年9月20日 「教えて!オーガニックQ&A」では、IOB代表・オーガニック専門家レムケなつこが、オーガニックに関する様々な質問にお答えしています。今回のテーマは、 オーガニック食品にも農薬が検出されるかどうかについて解説しています。...IOB Journal 編集部
調理法Q&Aオーガニックオーガニック食材レムケなつこ 【教えて!オーガニックQ&A】オーガニック食材の寄生虫について教えてください 2020年9月17日 「教えて!オーガニックQ&A」では、IOB代表・オーガニック専門家レムケなつこが、オーガニックに関する様々な質問にお答えしています。今回のテーマは、オーガニック食材の寄生虫・食中毒について。対応策なども紹介しています。...IOB Journal 編集部
アニマルウェルフェアpickupエシカルオーガニック有機卵 ドイツ国民世論が産んだ世界初のアニマルウェルフェア(動物福祉)法と技術 2020年9月15日 連邦食糧・農業省大臣ユリア・クロクナー氏により、オス雛を生きたまま殺処分する行為を禁じるという、世界で初めてとなる法律の草案が提出されました。草案通りにいけば、ドイツでは2022年1月よりオス雛の殺処分が禁止されることになります。ドイツのこれまでの取り組みについて、また今後私たち消費者にできることとは?...レムケなつこ